近況

新年度を迎えて半月過ぎてきたが、書くことが無いと嘆いていた。

そのためこのブログも然り、他のSNSでもアウトプットせずに過ごしてきた。

そのため、日常の活動だけで過ごしてきた。

するとまた書きたくなってきた。その気持ちが溢れてきて自分の中にある「書きたい」という名のボタンを押した。

こうしてまた書くことができた。

 

近況

ブログを書くとなると完璧に書かなきゃと頭な片隅に入っているためか書くのが止まってしまう。

日曜日に行われたzoomを使ったとあるセミナーにて拙くてもいいから書いてみることが大事と学ぶことができたので、ゆるく書くことにした。

 

何か焦って書いても「何だろ」で止まるのであてもせずまずは書いていこう。

舛田光洋著『3日で運がよくなるそうじ力』三笠書房刊書評

f:id:nagaokazu54:20210213125122j:image

今回はこちらの本を読んでみた。

 

著者・舛田光洋とは

本人もかつて仕事を辞め、引きこもり生活を送ることによりゴミ屋敷となっていった。それを見かねた友人が窓を開け、ゴミを一気に片付けたおかげで荒んだ心が改善されたのを機に現在は「そうじ力研究家」と名乗り公演活動やそうじを通して好転させる活動を送っている。

僕もこの著者の本を購入し読んだこたがあったが、

改めて必要性がでたので再び購入した。

 

“そうじ力“とは

「そうじ力」とは、そうじが心にもたらす劇的な力のこと。(p4)部屋の中を見渡すとホコリが溜まっている。モノが溢れている様子を目の当たりにしてそうじしなきゃと駆り立てられることが幾度もあったことだろう。

しかし続かない…。その繰り返しになってしまった人も多かったと僕は思う。

そこで著者は3日間でいいので実践するポイントや、読む人の願いをかなえるためのそうじテクニックを本書で紹介している。

 

へえー「三日坊主」とは

長続きをしない意味となる「三日坊主」は

元々は仏教からきている言葉です。(p160)

仏門に入ることで修行に励むが、三日経つと根を上げてしまうのでマイナスを含んだ表現で使われてしまうこの言葉。

3日間で集中して悟りを得る、という意味です。(p161)

もあるのには僕も驚きを隠せなかった。

 

 

著者が提唱する「三日坊主プログラム」とは。

まず、3日間に計画を立ててみると著者は奨めている。例えば、

1日目リビングの不用品を捨てる。

2日目書斎の不用品を捨てる。

3日目風呂場の不用品を捨てる。

いうように場所を区切り何をするかと決めてしまうのだ。

このときは、

⒈余計なことを考えない

⒉がんばりすぎない

⒊週末を上手に利用する(p166〜p168)

ことによって人生が変わっていくとのこと。

実践して行った人たちの喜びの声も書いてあるので是非本書を読んでほしい。

 

僕の場合は

この著者の本を何度か読んだことがあると書いたがなかなか当時は実践まで至ることができなかった。

改めて本書を読んで実践してどうなったかをまたこのブログで報告できたらと思う。

 

操縦桿

今日は二度zoomを使ったイベントに参加した。

 

f:id:nagaokazu54:20210207215553p:image

 

最初は濱地秀穂氏主催の無料セミナー。

目標設定について何かを2021年1月から3月までの毎週日曜日午前8時から行われている。

 

この中でワークをやったり、他の参加者との感想をシェアしたりして充実したひとときを送ることができた。

 

その後夜8時からは占いのモニターを無料でやるよとのことである人のところで受けてきた。

 

占いの結果をざっくり書くと、今のままで過ごすと僕の未来はその延長線上のままだということだった、言い換えるとなりたい自分にどのようにもなれるということなのだ。

 

そう言われて自分の腹に落ちたので良かったのだが、自分の進むべき所に操縦桿を握っていなかったなということなのだ。

何か方向性を見つけたのですすんでいくことにしよう。

一気に

冷えてきたな。

 

スマホで気温をチェックすると、、、。

 

11度!

 

「冷蔵庫の野菜室に北風が吹き込む」

 

 

寒さでわかっていただけるだろうか。

 

体感温度が下がる。

 

f:id:nagaokazu54:20210107233638j:image

 

そうなると吉野家の牛すき鍋膳がよく合う時期になるな。

 

そんなことをしなくても

僕がSNSで繋がる友達のひとりのことについてここに触れておく。

 

もう6〜7年前になるだろうか僕の好きな分野に「バス」がありそれを通じてまずSNSで繋がった。

 

その後地元バス会社が「バスまつり」を開催された際にその人とお会いすることができすぐに意気投合できた。

 

その後のSNSでは、その人の近況が投稿されており僕にとっては伺い知る機会となったのだった。

 

しかしSNSの更新がまったくといっていいほど途絶えてどうなんだろうと僕も知る由がなく、そのあと月日が経っていったのだった。

 

2020年も末になったころ突如この人のSNSが更新されたのだった。それによると今は地元を離れて別の場所で暮らして仕事をしているとのこと。

更新されたときは職場を休んで地元に戻っていたのだった。

 

バスの画像、その人が行った場所、食べた一品など投稿して満喫しているなと側からみて僕は思っていた。

 

しかし2021年に入ると投稿内容が一変する。

 

「人と会うのがめんどくさい」

 

なら、そうなんだと見る側も受け止められるが、

自己否定する投稿内容が目につくようになり、

やがて死にたいと願望の投稿をし出して、

ついに自分は死んだと書くようになって僕は唖然としてしまった。

 

過去にこの人が投稿した記事の中に地元の役所に勤めていたときのこと休まずに働くとあったため休むのも仕事のうちとメッセージを送ると、休むわけにいかないと頑なに拒んだ返答をしていたことを思い出した。

 

それでその人が死ぬ記事を投稿してきても反論のメッセージを送ることができなかった。

 

何でだよ、そんなことをしなくても、、、。

 

その後SNSは更新されず。安否の確認しようがない。

 

2021年

また新しい年を迎えた。

 

こちらは年末まで休みなく仕事が続き、祝う間もなく年始から仕事続行。そのあとに休みがでるので、

その時にリフレッシュだな。

 

またブログに書いていくのでお付き合いの程を。