2019年

ここまで来たかーという実感が強い。

 

今の僕は大晦日で一区切りではなくまだ途中。

 

そんな中でこれがやりたい、あんなことがしたいと

 

頭の中で渦巻く。

 

ここでどんどん表現するか?

 

それともSNS上でするのか?

 

また書き表していくぞ。

 

吉野家牛皿定食に沖縄そばで年越しだ。

 

 

f:id:nagaokazu54:20191231235402j:image

 

 

山田雅人『かたりの世界』鑑賞記

2019年10月23日僕は再びこちらを訪れた。

 

大阪市福島区にあるホテル阪神大阪だ。

 

f:id:nagaokazu54:20191025113834j:image

 

f:id:nagaokazu54:20191025113852j:image

 

その10階にあるボールルームにて、山田雅人『かたりの世界』を見てきたのだった。

 

『かたりの世界』は今から10年前の2009年に山田が最も得意とする「架空競馬実況」を聞いた放送作家高田文夫に競馬だけでなく他の人を取り上げて作品を作れと言われたことがきっかけだった。

そして作品を作る際にその人物および関係者を取材を行い最初に完成した作品が『長嶋茂雄物語』だった。それをマイク一本で何も見ずに山田が語り尽くす形で日本全国各地で行われており、これまでに披露した作品は120本にものぼる。

 

f:id:nagaokazu54:20191024165830j:image
f:id:nagaokazu54:20191024165851j:image

 

 

 

しかし山田の出身地である大阪ではなかなか行われる機会が無く、2018年4月にABCラジオ『ドッキリ

ハッキリ三代澤康司です』の火曜日パートナーになったのを機にその年の10月に初めて大阪で『かたりの世界』が行われたのだった。

 

僕はradikoプレミアムに加入しているため、全国のラジオ番組を聴くことができるのだ。それがきっかけでこの『ドッキリハッキリ三代澤康司です』を聴き続けていると、このことが開催されることを知り、沖縄でチケットを購入して、休みを取って大阪まで行ったわけである。

 

第一話『甲子園バックスクリーン3連発

タイトルは事前に知らされていたので、僕はそれが起きた1985年4月に行われた対巨人戦でスタメン出場だった阪神のバース、掛布、岡田の当時3選手に取材を行いその当時の心境を含めて語っていくのかと予想をしていた。

しかしそれが覆されてしまった。1979年まで遡り、掛布が当時巨人の投手だった江川卓からプロ入り初となるホームランを放ったことから話しは始まった。

掛布は左打者だったのだが、それは千葉・習志野高校の野球部に在籍した父親からの指導によるものだったのだ。

紙礫(かみつぶて)をボール状にして掛布の父親が投げ、それが掛布がスイングしたバットの芯に当たるとパッと開く練習をしたり、食事の時は箸を左手で持っていたというエピソードを披露されていた。

 

掛布が阪神に入団した1973年当時の4番打者は田淵幸一だった。しかし、田淵は1979年に西武に移籍し阪神から去ってしまうことになる。その田淵から掛布に対して、四番打者はひと振りで試合を決める力をもつ、それはおまえならできると。

 

それから1985年になり、阪神はかの甲子園バックスクリーン3連発をはじめ快進撃を続けてセリーグ優勝を決め、日本シリーズの対戦相手は西武だった。

当初下馬評は西武が圧倒的に多かった。

しかし、ふたを開けると阪神が日本一になったのだった。

 

山田雅人の実況口調によるかたりは、観客達をどうなるんだろうと一瞬ドキドキさせてくれてさらに物語に引き込ませていくのだ。

 

第二話『松下幸之助物語』

休憩のあと第二話へ、言わずと知れたパナソニックの創業者の生い立ちから亡くなるまでの内容にした作品を披露された。

パナソニックの創業の地が大阪・福島だったことは僕は初めて知った。

内容に対して会場内はすすり泣く音があちこちから聞こえていたが僕もそのひとりで涙が出てきた。

 

2本とも山田雅人だからできたと感じさせる内容で

「作品は僕だけでなく、観客達も加わって初めてできるのです。」と話されたことにはまさにそうだなと感じた。

 

f:id:nagaokazu54:20191025113753j:image

 

 

 

 

 

 

iPhoneで起きたこんな事態

僕はiPhoneユーザーだ。

 

何度も起動してサイトチェック、メールチェックを行っているが、こんなことが起こった。

 

iPhoneを起動すると、パスコードを入力という画面が現れるのだが、

 

f:id:nagaokazu54:20191016200246p:image

 

画面上にある数字のパネルボタンがすべて反応しなくなったのだ。

 

何度も試してみたがパネルボタンが押せない。

 

困ったな。

 

いろいろ思案していたが、音声入力を試してみた。

 

「パスコードを入力したい。」とiPhoneに吹き込むと、

 

「すみません。暗証番号は教えることができません。」

と返ってきた。しかしそこからで再びパスコード入力画面に戻り、番号パネルボタンに指を触れると、

 

入力できた。

 

やっとロック解除ができた。

ここまでに至るまで何故そうなったのか、奇怪だ。

台風進路予想には、○○で。

まさかという気分になった。

沖縄近海で台風が発生するとの予想がでたのだ。

 

台風をウェブサイトでチェックするときはどのサイト見ているのだろうか。

 

気象庁

yahoo!JAPAN

この2つはよく目にしているが、

 

もう一つ紹介しよう。

 

windy

 

である。

 

f:id:nagaokazu54:20190919092405p:image

風向きと風の強さは矢印の向きと長さでわかるし、

雨雲がどこにあるのかは、画像の色で一目瞭然。

青→緑→黄緑→黄→橙→赤になるにつれて強い雨が降っていることになる。

 

このwindyの最大の特徴は、

 

10日先の雲の動きを予想することなのだ。

 

f:id:nagaokazu54:20190919093201p:imagef:id:nagaokazu54:20190919093208p:imagef:id:nagaokazu54:20190919093214p:imagef:id:nagaokazu54:20190919093220p:imagef:id:nagaokazu54:20190919094225p:imagef:id:nagaokazu54:20190919093240p:imagef:id:nagaokazu54:20190919093248p:imagef:id:nagaokazu54:20190919093301p:imagef:id:nagaokazu54:20190919093307p:image

 

こうしてみると雲の渦がまとまってきて沖縄近海を北上し、九州方面へ進んでいくと予想される。

 

このwindyを使って役だった点は、旅行を計画してその予定に台風の進路が入ってしまった場合、事前に変更する判断がしやすくなることだろう。

 

ぜひ取り入れて活用すべきアイテムだ。

 

 

伊丹→○○○

伊丹空港からリムジンバスに乗車。

f:id:nagaokazu54:20190911201113j:image

 

そして向かった先は、

 

f:id:nagaokazu54:20190911201245j:image

 

甲子園球場

の前にある商業施設
f:id:nagaokazu54:20190911201240j:image

corowa甲子園へ。

じつはそこには看板が黄色地の吉野家があり、
f:id:nagaokazu54:20190911201249j:image

この店限定メニューを注文。


f:id:nagaokazu54:20190911201253j:image

今回は、おろし牛丼だ。

こちらのメニューは持ち帰り限定のため、吉野家店舗内ではなく、corowa甲子園地下2階にあるフードコートに移っていただく。

 

ちょうど相席となったタイガースファンと挨拶し僕が沖縄から来たと伝えると、相当驚いていた。

男性3人、女性1人のグループで僕より年上の方たちだ。1シーズン複数回甲子園球場で応援に行くなんて僕からしたらどれだけたまらないことをしているか。その一方で僕は毎年沖縄・宜野座キャンプに行っていることを話すと、まだ行ったことがないので僕のことが羨ましいと言ってもらえた。

 

おろし牛丼をいただいたあと、フードコートと同じフロアにある食品売り場でビール、お菓子、食べ物を買って、甲子園球場へ向かおうとすると、激しい雨☔️に見舞われた。

 

アレやコレが見たい!とはやる気持ちを抑えながら雨足が収まるのを待っていた。

 

 

 

大阪へ、でこんな自販機をめっけ。

8月30日僕は空路で大阪へ向かった。

着いたのは伊丹空港

 

f:id:nagaokazu54:20190909123053j:image
f:id:nagaokazu54:20190909123056j:image

 

ビル内は改装工事がされ最新鋭の設備が整えられているところもあったが、僕が到着したゲートは昭和の雰囲気が未だに漂っていた。なにせ案内表示がフラップだったし。

そこを出て到着口に向かう途中にこんな自販機があることに目が止まった。

 

f:id:nagaokazu54:20190909123649j:image
f:id:nagaokazu54:20190909123643j:image
f:id:nagaokazu54:20190909123636j:image

 

りんごの自販機🍎があるなんて!

僕の自宅周辺には絶対に見ることがない光景に出くわした。

Apple Sweets」の名で一袋200円で販売されており興味本位で一袋購入。

 

f:id:nagaokazu54:20190909124051j:image

青森県産りんごをまるまる一個ではなく、皮付きでカットされており、種や茎は取り除かれていた。

味は甘味が多いのが特徴だった。

 

この自販機にはQRコードがついており、それを僕のスマホに読み込ませるとこちらのサイトにたどり着いた。

 

http://www.mvm.co.jp/product/apple_sa.html

 

 

サイトを見ていると青森県産りんごを是非食べて欲しいアピールが強く伝わってくる内容だ。

 

大阪に来ていきなり衝撃を受けてしまった。