プロ野球「埼玉西武対福岡ソフトバンク戦」観戦記

2019年5月22日

 

那覇市にある野球場「沖縄セルラースタジアム那覇」にてプロ野球埼玉西武福岡ソフトバンク戦を見てきた。

 

f:id:nagaokazu54:20190522111807j:image

 

予告先発を見て驚いた。

 

f:id:nagaokazu54:20190522111932p:image

埼玉西武は十亀に対し福岡ソフトバンク

f:id:nagaokazu54:20190522113839j:image

東浜!

 

地元沖縄県出身投手だ。

昨季も福岡ソフトバンクはここ那覇北海道日本ハムと2連戦が行われたが、東浜は右肩を痛めてしまいこちらに来ることができず、今回が初めて地元凱旋登板となった。

 

僕は球場に向かう途中でプロ野球速報アプリで序盤でチェックしていた。すると2回裏埼玉西武の攻撃二死走者1塁で栗山に対しホームランを浴びてしまい2点を先制されてしまった。 

 

そして球場に到着すると、3回裏埼玉西武の攻撃二死走者1、3塁で打者は山川。

こちらも沖縄県出身で今季はすでに19本のホームランを放っている。

同郷対決も2度目、1度目は東浜がサードゴロに仕留めていた。

 

観客達は熱気に包まれていて僕がこちらで観戦してから類を見ないほどであった。

 

結果は空振り三振となり福岡ソフトバンクファンからは指笛も鳴り響く喝采を送っていた。

 

4回表福岡ソフトバンクはグラシアルのソロホームランで2-1。

 

そして、5回裏埼玉西武の攻撃。

四球とヒットで一死1、3塁で外崎がタイムリー打って3-1に。さらに東浜は四球出して二死満塁となり打者は森。

 

押し出しの四球を出してしまいこれで4-1となり東浜はここでマウンドを降りることになった。

しかし球場内からは、拍手と指笛で湧き上がっていたのが暖かい気持ちにさせていた。

 

その後7回表福岡ソフトバンクは釜元のタイムリーとデスパイネの押し出し四球で4-3に追い上げた。

 

7回裏埼玉西武の攻撃。この時マウンドに上がったのは3人目の嘉弥真。こちらも沖縄県出身の中継ぎ投手で凱旋登板となった。だがヒット、送りバント、四球となり一死1、2塁になったところで松田遼馬に交代に。

 

そして打者は山川。

 

振り抜いた打球は大きく響き左中間スタンドに突き刺す3ランホームランを放ち場内歓声、指笛が吹き荒れる事態になり大興奮した。

 

f:id:nagaokazu54:20190523111345j:image

 

僕はビールを片手に観戦し続けていた。

 

それでも福岡ソフトバンクはひるまなかった。

8回表、この回から埼玉西武はヒースが登板。連続ヒットがでて二死1、3塁となり釜元。

ヒースの投球を捕手森が取り損ねて3塁走者が生還。7-4に。この間に1塁走者は3塁まで進塁。さらに釜元は、

 

振り逃げを敢行!

 

3塁走者が生還して7-5になった。

 

イムリー放たなくても隙あらば点を取りに仕掛けくる怖さを思い知った。

 

9回表福岡ソフトバンクの攻撃。

この回から埼玉西武は増田がマウンドへ。

一死1、2塁でグラシアルがタイムリー2塁打で7-6に。

 

さらに、二死満塁でバッター甲斐に代わり

 

内川聖一

 

内川は今から10年前は当時の横浜ベイスターズに所属しており、その時沖縄セルラースタジアム那覇プロ野球公式戦横浜対東京ヤクルト戦に出場していたのだ。この時は2連戦行われており共に東京ヤクルトが勝っていたのを思い出した。

 

さて増田対内川聖一の結果は、

 

 

 

空振り三振!

ゲームセット!

 

 

7-6で埼玉西武の勝ちとなった。

 

f:id:nagaokazu54:20190523113449j:image

 

ヒーローインタビューはやはり山川だった。

 

「今まで打ってきたホームランでもここで打ったホームランは最高です!」

 

とには聞いていて痺れたな。

 

終わってみると22時40分。

長かったが見応えのあるゲームだった。

 

 

 

 

 

 

 

こんな夢を見た

人は睡眠中に夢を見ると言われるが今回は僕が見た夢をこちらに書いておく。

 

夢の中でいた場所が、

f:id:nagaokazu54:20190509105512j:image

図書館の中だった。 

 

時刻からして夕暮れで日が沈み暗くなる頃だった。

 

中は照明が点いて明るい。

 

僕はそこでいろいろ回って本を手にとっていたことを鮮明に覚えていた。

 

 

起きた後その夢が何を示しているのか気になり、自分のスマホ

 

「夢辞典  図書館」

 

 

と検索した。

 

するとたどり着いたwebサイトは

 

f:id:nagaokazu54:20190509103900p:image

 

「BELCY」だったのだ。

 

僕が見た夢は図書館で本を探すが一番近いとみたので見て見ると。

 

f:id:nagaokazu54:20190509104107p:image

 

「今勉強すると身につきやすくいい結果が出やすいため、どんどん知識を増やしたり新しいことに挑戦したりすると良いでしょう。」

 

腑に落ちた。

 

今の僕のことを指してくれている。

やってやる。

 

 

悔い

僕がスケジュールを組む時1ヶ月以上前に行きたいイベントがあると必ず空けておいている。

 

しかし厄介なのが2、3日前に発表されるイベントの時である。

 

偶然に休みの時もあるが、大抵は勤務が入っていることが圧倒的に多い。

 

こんなケースに当てはまる事態になってしまった。

 

去る土、日に行われたイベントだったが両日共勤務。年度末に重なるため勤務交代もままならない。

 

考えるまでもなく両日共そのイベントは見送った。

もし行けたならばこのブログに感想を書こうと目論んでいたけれど、終わった話書けるわけがない。

 

次行こう次。

時間活用

先日ブロガー、作家で活躍している(現在はスラッシャーと名乗っている)立花岳志さんが運営するブログ『No Second Life』にてこんな記事を目にした。

 

https://www.ttcbn.net/it/blog/105152

『プロブラガー直伝 ブログが続かない人に贈る 10のアドバイス

 

具体的な内容はリンク先をご覧いただくとして、僕が刺さったところは、

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7.ブログの時間を確保するためには何かを削ること

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

である。

僕もブログ記事を見て思い当たる節があったのは、

日付が変わる直前にブログ更新を行うことだったのだ。確かに疲労が残ってでのブログ更新はしんどい。

 

ならば実行できるとしたら、

①更新時間を変える。

②更新する場所を変える。

この2つではないかと僕は取り上げる。

 

例えば勤務に入る前の時間帯に行うことが出来るし、夜だと21時から23時の間にも更新できる。

場所だと自宅のみならず自宅近所のカフェでもできるなというように選択肢が増えるのだ。

 

後ブログ時間を確保するために削るとしたら僕の場合だと、意味のないSNSチェックだったことに気がついた。これってちょっとのつもりが1時間以上費やしていたことがざらにあるのだ。(汗)

 

これで時間確保していく。

 

 

 

イメージ通り

僕の会社での勤務はルーチンワークで決まっている。

つまりどんな勤務をするのか大方わかっているのだ。ただ人によっては勤務の仕方に差異があり終わるのにバラツキがあるのは否めない。

 

この時どう動くのかイメージをしておくと、体がそうなったという感覚を覚えられる。

 

僕の場合だと、先へ先へと進んでいく。

 

これを意識したおかげで勤務を終えることが早くなったと断言できたのだ。

 

他には周りの意見に従って自分でやってみる。

そうすると自分の感じる力も強くなる。

 

そうすれば、イメージ通りの結果を生み出せる。