引退、、、からの

2018年9月16日

 

この人にとっては区切りの日となった。

 

安室奈美恵

 

26年前のこの日にスーパーモンキーズとして芸能界にデビューし、そしてソロになった後この日で引退となったのである。

 

宜野湾の会場は相当ごった返していたのだろうな。

沖縄市の展示会は入場制限がかかる程の行列ができたと伝え聞いている。

そして那覇市の別で行われた展示会も同様の混雑ぶりだったと伝え聞いている。

 

そんな中僕はというとそれらに行くこともなく過ごしていた。

 

ただ引退となると僕はどの曲が好きだったかなと思い出してしまうのだ。

 

僕が思い出す一曲は、

 

『Don't wanna cry』(1996年)である。

何処へでも続く道がある

いつの日か

I'll be there I'll be there I'll be there

安室の歌唱力とバックコーラスのゴスペルがパワフルで当時の僕も心に刺っていた。

 

また、ダイドードリンコから1996年に新発売になった炭酸飲料mistioのTVCMソングに起用し安室自身も出演していたことも僕は思い出す。

 

今後も時より耳にしていたい。

 

葛藤のち突破

今回はこんな心境に陥ってしまったことをシェアする。

 

僕がかつて勤めていた職場の同僚だった人からBBQをやるからおいでとお誘いを受けていた。

 

事前に参加する意思を相手に伝えた後この日を迎えた。

 

ところが別件の私用が入り会場には遅れて到着するのが必至となってしまったのだった。

 

その同僚から電話が入り

 

「待ってるぞ。」

 

と来たもので、

 

「向かってます。」

 

と返答し、そのまま現地に向かった。

 

ここまでの間に行くか、止めるかの葛藤状態になっていたのだ。

 

「遅れてきたことを責める人がいるのでは?」

「でもひさびさに会う人がほとんどだからそれでも行っちゃえ!」

 

かつての僕だと前者を選び、そのまま引き上げていたことがあったことを思い出した。

しかし、これまでに"心"について学び通していき。

 

空振りでも構わない、行け。」

 

の"心"に変わっていったのだった。

 

遅れて会場に飛びこんだ結果、遅れてきたことを責める人は誰もいなかった。

 

ほっとした。そればかりか初めて会う人もいたので僕としては刺激になった。

 

 

『アクションリーディング』その後

前回このブログで『アクションリーディング』を読んだことを書いた。 

 

今回はそれを投稿した後のことをシェアする。

 

朝からブログ作成に精を出し、この時刻までにと自分なりの制限時間を設けて集中。書き上げた後の達成感がとても気分がいい。

 

そして昼間から僕の職場に移ってからは明らかに変化を感じることができた。

 

ブログ作成の達成感があったからこそ次はこうすればいいのかと僕の中での腹積もりが起こり、やり遂げることができたのだ。

 

これまでの僕の頭の中では、漠然とした予定しかなかったのだが、その時に何をすべきかすんなりと事にあたることができたのだった。

 

アクション リーディング 1日30分でも自分を変える
 

 

 

 

 

 

 

 

『アクションリーディング』赤羽雄二著 SBクリエイティブ

f:id:nagaokazu54:20180914082905j:image

さあ本を読もうと思ってもどう読んだらいいのかわからない。ひと通りよんでみたけどどのように活かしていけばいいのかわからない。

 

読書を通じてこんな壁に当たったことがある人は少なからずいるかと僕は推測するのだが、そういった人たちにはオススメの一冊。

 

『アクションリーディング』赤羽雄二著

SBクリエイティブ刊 定価1400円+税

である。

 

はじめに

本書で著者が提唱しているのが、

「受け身」から「攻め」の読書スタイルに変える(1p)

ということ。

著者自身は小学生当時から本に親しみ東大に進学までに物語を、さらに小松製作所に就職してもビジネス書を読み続けていった。

さらにマッキンゼーに転職した後は顧客である企業のことを知る為に書店に行って15冊程買って読んでいたという。

 

ではどうやって読むのか

著者が本書で提唱しているのは、

本を読む優先順位を上げ、本を読む時間に「市民権」を与える(54p)である。

そして本を読む時間をいつ、どのようにして確保していくのかが重要だという。

 

あと本を読む時は、

できるだけネットや電話を切り、集中して読む(120p)

ことだという。

 

さらに、行動しやすくするためには

 

読んだら、ブログに書く(158p)

が何といっても効果的。

 

まあ僕もブログを始めた理由は読んだ本のことを書きたいなと頭の中に描いていたのだが、今回書いてようやく形になれたかなといのが実感。

 

本書を読んでみて本を読んで変わりたいのだが、それのやり方がわからない悩みをひとつずつ解きほぐしていき自分を変えていく道筋を付けてもらえる一冊だった。

 

 

アクション リーディング 1日30分でも自分を変える