それって本当なの? 偽情報に掴まされないたったひとつの方法

Facebookでは僕と繋がっている人達が投稿する記事を毎回目にしているのだが、その中の一人がこんな記事を投稿してきた。

 

『○○○○○○○○さん死去』

 

(誰もが知っている芸能人だが、ここでは触れない)

 

コメント欄が真偽を確かめる為かざわついてきた。

 

 

結論から言うと、投稿主は事実と異なる情報をあげていたことがわかりその記事は削除されたのだが、僕が直接投稿主と連絡をとってみると、やってはならないことが浮き彫りになった。

 

それは、

 

複数の情報源でウラをとっていないことだ。

 

 

マスメディアやネットニュースと様々な媒体がある中で僕がどこから手に入れたのかと尋ねたら、Facebookからだという。しかし僕が後追い調査をするとそんな情報はどこにも無かったのだ。

 

さらに僕はこのときradikoアプリで生放送のラジオ番組を聴いていたのだ。もしこれが事実なら速報で発表されるものだがそんなことは一切無かったので、偽情報を投稿した人には厳重注意しておいた。

 

かつて、偽の情報を真実だと決めつて相手を追い詰めていた元衆議院議員のことを僕は思い出す。

その結果そうでないことがわかった途端に当然ながら相手に謝罪、本人も議員を辞職し、最後は、、、再起不能まで陥ってしまったのだった。

情報のウラをとっておけばこんなことにはならなかったはずだ。

 

 

 

 

 

向き合う。

この言葉を使うのに相応しい時と場所はどんなときだろか。

f:id:nagaokazu54:20180525145934j:image

僕の場合だと、入浴中、停車中の車の中、職場のロッカー、行きつけのカフェなどと挙げられる。

 

今までのこと、できていること、できていないこと、そしてこれからのこと。

 

また、こういう場所も自分と向き合うには打って付けだ。

 

飛行機の中である。

f:id:nagaokazu54:20180525151917j:image

 

非常口付近の席なので脚を思いっきり伸ばせるのがいい。

 

『自分の人生が愛おしくてたまらなくなる100の質問ノート』

最近こんな本を購入した。

 

『自分の人生が愛おしくてたまらなくなる100の質問ノート  自分を最強のパートナーにするセルフコーチング【完全版】』  長谷川朋美著  大和書房

 

f:id:nagaokazu54:20180516011336j:image

 

この本は著者の実体験が元になっている。

17歳の時に高校を中退後、東京渋谷109のショップ店員に。当初は毎日楽しく過ごしても、20歳のときに自分自身の将来を真剣に考え、とてつもない不安感に襲われてしまった。

そんな中、著者自身が「運命‼︎」と思える男性とお付き合いすることになったのだが、1週間後には振られてしまい音信不通になってしまう。

その頃は仕事も辞めて精神的に不安定になり千葉の実家で過ごす日々が続く。

そんな中やってみようと動きだしたのが、ロンドンへ2週間の一人旅だったのだ。

 

その一人旅で著者が行ったことが、

旅で感じたことをすべてノートに書き出すことだったのだった。

 

こうすることで最初はネガティブな事しか書けなかったのが、1週間後にはこの先どうありたいかといった書き方に変わり、著者が第三者の視点で自分を見ることができていたのだった。

 

さらには、ふられた彼からよりを戻したいとのメールが来てすぐ日本に帰国しようかと傾きかけた自分と私はいい女に変わったのだからこんな時はどうする自分とのバトルになった末。残りの1週間が経っていい女を選び、日本に帰国後その彼と同棲生活を始め、新しい事業を立ち上げることになった。

 

その後、8年間でのべ6店舗のトータルビューティーサロンを経営していたのだが、30歳の時に同棲していたパートナーを亡くす。これをきっかけにそれまでのビジネスをすべて手放しゼロから再スタートし

現在は、女性が心身ともに健康で美しく、豊かで豊かで幸せになるための生き方を体系化し、アカデミーを主宰。全国で講演。商品やイベントのプロデュース、執筆活動を行なっている。

 

表紙開けてすぐ目につくところにこんな一文がある。

 

f:id:nagaokazu54:20180516033813j:image

ご覧のように著者が読者に対して質問を設定しており、それらの答えを書き込めることができるで変わっていけるというのだ。

 

質問の数が大量にあるため、最初は戸惑うかもしれない。しかし著者は、感じたことを遠慮せずにこたえて。難しく考えずに直感で、答えがなかなか出てこない質問は飛ばしてOK。

 

そう、ただ読んで終わるのではなく、書いていくのでタイトルにノートがつけられているのだ。

 

そのため、

f:id:nagaokazu54:20180516040513j:image

製本は書き込みのしやすさに力を入れているのがわかる。

 

著者のプロフィールからして本書が女性向けの印象を強く持たれるかもしれないが、男性でももちろん利用できる。

 

この本を購入した僕は質問に向き合い始めたばかり。自分というのは何なのか、どうなのか未だ言語化できていない。中の質問を答えきった後どんな自分と出会えるのか探っていく。

 

 

 

 

 

 

集中!

午前中は空きがあったので、何ができるかやってみた。

 

入浴、予定チェック、部屋の掃除、できるなと思ったら眠気が増してきて、また横になってしまった。

 

できる、これは思い切って時間が取れることができる。翌日はやれることをやろうと。

うー

初めて訪れる場所。

 

そこでイベントが行われることを知り、予定を組んでおいた。

 

そしてイベント当日。会場がかなり入り組んだ場所。そこを目指して車で移動。

 

止まってみると、会場までめちゃくちゃ遠い、、。

 

気をとりなおして目的地に近づいて行くと。

 

道ひとつ外して遠ざかる。

 

そしてイベント開始時刻となり、諦めて自宅に戻った。

 

めちゃくちゃ引っ込んでいた。